クライネシャウディックからのトレッキング
前回に続いてスイスアルプスの写真です。
この時のスイス旅行は、某旅行会社主催のツアーパックの団体旅行でした。
ユングフラウヨッホ見学後、登山鉄道でクライネシャウディックまで下って昼食後、我々だけ別れて、メンリッヘンまでトレッキングして、ゴンドラでグリンデルワルドのホテルまで下ってきました。
トレッキング中は絶景の連続。
アップする写真を絞り込んだのですが、大枚の14ショットになってしまいました。
クライネシャウディック駅付近

クライネシャウディックから見えたアイガー北壁とメンヒ

以下トレッキング中の撮影です。

中央左にグリンデルワルドが見下ろせます。


歩きやすい山道でした。

正面はアイガー北壁 右側に歩いてきた山道が見えます

14年前の撮影、写っている子供は20歳を超えているはずです。






メンリッヘンのゴンドラ乗り場が見えます

D200 撮影日 2006年10月10日
RAW再現像処理しています。
この時のスイス旅行は、某旅行会社主催のツアーパックの団体旅行でした。
ユングフラウヨッホ見学後、登山鉄道でクライネシャウディックまで下って昼食後、我々だけ別れて、メンリッヘンまでトレッキングして、ゴンドラでグリンデルワルドのホテルまで下ってきました。
トレッキング中は絶景の連続。
アップする写真を絞り込んだのですが、大枚の14ショットになってしまいました。
クライネシャウディック駅付近

クライネシャウディックから見えたアイガー北壁とメンヒ

以下トレッキング中の撮影です。

中央左にグリンデルワルドが見下ろせます。


歩きやすい山道でした。

正面はアイガー北壁 右側に歩いてきた山道が見えます

14年前の撮影、写っている子供は20歳を超えているはずです。






メンリッヘンのゴンドラ乗り場が見えます

D200 撮影日 2006年10月10日
RAW再現像処理しています。
この記事へのコメント
おとぎの国の散歩ですね素晴らしい~
トレッキングした場所は標高2000mほどで森林限界をこえており、樹木は見られませんでした。
スイスアルプスには登山電車やゴンドラが各所にあり、数多くのトレッキングコースが整備されており、山歩きが好きな方には天国のような場所です。
ただ、宿が高く、食事もパンとチーズ以外は美味とは言えませんでした。