襟裳岬撮り較べ
襟裳岬をリバーサルフィルム、コンデジ、デジ一眼レフでRAW撮影した写真を比較してみました。
デジ一眼レフは2002年からNikonのD100を使いだしましたが、2001年8月に北海道へ行った際は、リバーサルフィルムとKODAKのデジカメDC8400とで襟裳岬を撮影した写真と2016年9月にNikonのD800でRAW撮影した襟裳岬の写真を較べてみました。
まずはフィルム用一眼レフを使用してリバーサルフィルムで撮影した画像です。

同じ日にDC8400でJPEG撮影した画像
DC8400は当時のデジカメでは最高ランクの画質で撮影出来るカメラでした。

2016年に襟裳岬へ訪れた際にD800で撮影してRAW現像で仕上げた画像です。

1番2番とは撮影日は異なりますが、同じような薄曇りの天候でした。
各写真の色合いは微妙に違い、画質的にはD800の画像が一番ですが、リバーサルフィルム、コンデジの画像も悪くないと思います。
デジ一眼レフは2002年からNikonのD100を使いだしましたが、2001年8月に北海道へ行った際は、リバーサルフィルムとKODAKのデジカメDC8400とで襟裳岬を撮影した写真と2016年9月にNikonのD800でRAW撮影した襟裳岬の写真を較べてみました。
まずはフィルム用一眼レフを使用してリバーサルフィルムで撮影した画像です。

同じ日にDC8400でJPEG撮影した画像
DC8400は当時のデジカメでは最高ランクの画質で撮影出来るカメラでした。

2016年に襟裳岬へ訪れた際にD800で撮影してRAW現像で仕上げた画像です。

1番2番とは撮影日は異なりますが、同じような薄曇りの天候でした。
各写真の色合いは微妙に違い、画質的にはD800の画像が一番ですが、リバーサルフィルム、コンデジの画像も悪くないと思います。
この記事へのコメント