道路 2019年01月15日 今回の写真はX-T100で撮影したままの、ごく平凡な道路の写真ですが、撮影時は日向と日陰との明暗差が大きく、他のカメラで撮影すると、コントラストが強い写真になるはずです。X-T100は富士フィルムのミラーレスカメラの入門機で、ハイエンドのX-H1やX-T3等と比べると、レスポンスや諸性能は低く、クセの強いカメラですが、使い方次第では、上… 続きを読むread more
朝の情景をVelvia設定で撮る 2018年10月29日 FUJIFILMのカメラをお使いの方はご承知のはずですが、フィルムシミュレーションでフィルムを選ぶ感覚で発色や階調を変えることが出来ます。X-E1、X-T100とも通常はフィルムシュミレーションはPROVIA/スタンダードの設定で撮影し、RAW現像の際に、彩度を強調したいときにVeliviaに変更することはありました。X-T100で初め… 続きを読むread more
X-T100レンズキット 2018年09月16日 X-D100はまだ試し撮りの習熟段階ですが、かなり良いカメラという実感です。写真は15-45mmレンズにフィルムカメラのころ使用していたアルミ削り出しのレンズフードを装着したものですが、ワイド端でけられが出るため、やすりで四隅を削り取りました。15-45mmは単体で買うと3万円代ですが、レンズキットだと本体プラス6千円程度の価格で買えて… 続きを読むread more