"GX7MK2"の記事一覧

GX7MK2でスナップ

しばらくお蔵入りしていたLUMIX GX7MK2で久しぶりに撮影してみました。GX7MK2は2016年に発売されたフォーサーズカメラで、2019年に後継機のGX7MK3が発売となり格安になっていたものを購入。小型軽量で、ボディー内手振れ補正があり、写りも素晴らしいのですが、その後に買ったFUJIFILMのX-T30とは撮影した画像の色調…

続きを読むread more

LUMIX GX7MK2の解像度を検証

生産終了モデルのレンズキットを格安で手に入れましたが、キットレンズ、その後購入した14-45mm F3.5-5.6も解像感が素晴らしく、マウントアダプタを介してニコン用レンズで撮影した場合も、解像感が低くてお蔵入りしていた旧式レンズですら、見違えるような解像感で撮れてしまいます。そこで、GX7MK2の解像度がどれほどかを数値的に検証して…

続きを読むread more

LUMIX GX7MK2の手振れ補正効果を検証

最近使い出したフォーサーズカメラであるLUMIX GX7MK2はボディ内手振れ補正が有り、それに手振れ補正付のレンズを装着すると、かなり強力に手振れ補正することを実感しています。そこで、GX7MK2はどのくらい低速シャッターで耐えるか検証してみました。今回の検証では、被写体は壁に張った印刷物で、2m離れた位置から、焦点距離25mm(…

続きを読むread more